保険の相談サービスを利用する際は、オンライン相談がおすすめです。
オンラインなら自宅で相談できるため、時間の都合がつけやすく、落ち着いて補償内容を検討できます。
この記事では、オンラインで利用できる保険相談から、厳選したおすすめサービス10選を紹介。
オンライン相談の具体的なおすすめポイントなども解説しているので、「自宅で保険のプロにアドバイスをもらいたい」という方はぜひ参考にしてください。
オンライン対応の保険相談サービスおすすめ10選
当サイトがおすすめするオンライン対応の保険相談サービスは、以下の10社です。
サービス名 | おすすめ度 | 運営会社 | 創業年 | 保険関連の資格者 | 対応エリア | 取扱保険会社数 |
---|---|---|---|---|---|---|
保険のぷろ | ☆☆☆☆☆ | R&C株式会社 | 2006年 | ・相談員は全員FP ・MDRT会員数52名(2023年7月時点) |
全国 | 35社以上 |
マネードクター | ☆☆☆☆☆ | 株式会社FPパートナー | 2009年 | ・FP※資格保有者数1,680名 ・MDRT※会員数888名(2023年度実績) |
全国 | 44社 |
保険の窓口 | ☆☆☆☆☆ | ほけんの窓口グループ株式会社 | 1995年 | 非公表 | 全国 | 40社以上 |
保険市場 | ☆☆☆☆☆ | 株式会社アドバンスクリエイト | 1995年 | 独自のエキスパート制度あり | 全国 | 62社 |
ほけんの110番 | ☆☆☆☆☆ | 株式会社ほけんの110番 | 2006年 | 非公表 | 全国 | 40社以上 |
カカクコム・インシュアランス | ☆☆☆☆☆ | 株式会社カカクコム・インシュアランス | 2005年 | 非公表 | 全国 | 70社以上 |
ほけんのぜんぶ | ☆☆☆☆☆ | 株式会社ほけんのぜんぶ | 2005年 | 相談員は全員FP | 全国 | 40社以上 |
保険見直し本舗 | ☆☆☆☆ | 株式会社GOESWELL | 2001年※グループ内組織再編前 | 非公表 | 全国 | 40社以上 |
保険テラス | ☆☆☆☆ | 株式会社ETERNAL | 2005年 | 独自のマイスター制度 | 全国 | 36社 |
保険クリニック | ☆☆☆☆ | 株式会社アイリックコーポレーション | 1995年 | FP資格保有者数72.8% | 全国 | 約50社 |
※FP…ファイナンシャルプランナー(ライフプランニングに合わせた資金計画についてアドバイスを行う資格)
※MDRT…保険相談員の中でも特に優れた成績と能力を持つ者で構成された組織
いずれも10年以上の歴史があり、信頼できる保険相談窓口です。
また、相談は無料かつ何度でも可能(保険に加入するまで)なので、新規加入でも見直しでも気軽に利用できます。
それぞれの特徴やおすすめポイントを紹介するので、ぜひオンライン保険相談の参考にしてください。
おすすめ①保険のぷろ
おすすめ度 | ☆☆☆☆☆ |
---|---|
運営会社 | R&C株式会社 |
創業年 | 2006年 |
保険関連の資格者 | ・相談員は全員FP ・MDRT会員数52名(2023年7月時点) |
対応エリア | 全国 |
取扱保険会社数 | 35社以上 |
公式サイト(オンライン窓口) | https://www.randcins.jp/hoken/lp/ |
保険のぷろは、R&C株式会社による保険相談サービスです。
相談員は全員FP(ファイナンシャルプランナー)であり、MDRT(卓越した能力を持つ保険相談員で構成された組織)も多数在籍しています。
保険の加入や見直しだけでなく、家計や資産運用の相談にも対応しており、総合的なライフプランについてアドバイスをもらえます。
相談者の状況に合わせて柔軟に対応してもらえるので、オンラインでの相談も気軽に申し込んでみましょう。
おすすめ②マネードクター
おすすめ度 | ☆☆☆☆☆ |
---|---|
運営会社 | 株式会社FPパートナー |
創業年 | 2009年 |
保険関連の資格者 | ・FP資格保有者数1,680名 ・MDRT会員数888名(2023年度実績) |
対応エリア | 全国 |
取扱保険会社数 | 44社 |
公式サイト(オンライン窓口) | https://fp-moneydoctor.com/place/online/ |
マネードクターは、東証プライム上場の株式会社FPパートナーによるお金の相談窓口です。
FP資格保有者は1,600名以上、MDRT会員数は800名以上と、多くのプロフェッショナルが在籍しています。
電話予約なら当日のオンライン相談も可能(FPのスケジュールが空いている場合)なので、すぐに話しを聞きたい人におすすめです。
おすすめ③保険の窓口
おすすめ度 | ☆☆☆☆☆ |
---|---|
運営会社 | ほけんの窓口グループ株式会社 |
創業年 | 1995年 |
保険関連の資格者 | 非公表 |
対応エリア | 全国 |
取扱保険会社数 | 40社以上 |
公式サイト(オンライン窓口) | https://www.hokennomadoguchi.com/onlinesoudan/ |
保険の窓口は、「保険のセカンドオピニオン」を標榜する保険ショップグループです。
全国に700以上の店舗があり、保険代理店としては最大級のネットワークを誇ります。
オンライン相談では担当店舗を指定することも可能で、「来店前に一度オンラインで話したい」「前に店舗で話した続きをオンラインで聞きたい」といった人にもおすすめできます。
おすすめ④保険市場
おすすめ度 | ☆☆☆☆☆ |
---|---|
運営会社 | 株式会社アドバンスクリエイト |
創業年 | 1995年 |
保険関連の資格者 | 独自のエキスパート制度あり |
対応エリア | 全国 |
取扱保険会社数 | 62社 |
公式サイト(オンライン窓口) | https://www.hokende.com/consultation/online_soudan |
保険市場は、国内最大級の保険比較情報サイトを運営している会社です。
オンライン相談実績は15万件を超えており、自社開発のオンライン相談システムや業界初のコンサルタント指名予約サービスなど、さまざまな取り組みを行っています。
近年は相談員がアバターを用いて相談を行う「アバターコンサルタント」というサービスもあり、リアルな人間と会話することが苦手な方にもおすすめです。
おすすめ⑤ほけんの110番
おすすめ度 | ☆☆☆☆☆ |
---|---|
運営会社 | 株式会社ほけんの110番 |
創業年 | 2006年 |
保険関連の資格者 | 非公表 |
対応エリア | 全国 |
取扱保険会社数 | 40社以上 |
公式サイト(オンライン窓口) | https://www.e-hoken110.com/csr/online/ |
ほけんの110番は、2023年のオリコン顧客満足度で1位を取るなど、ユーザーから高い評価を得ている保険ショップです。
公的医療保険や年金制度のことも踏まえ、本当に必要な保障のみをおすすめしてくれます。
オンライン相談でもしっかりとしたアフターフォローを行っており、保険金請求や契約情報の変更をしたいときも頼りになる存在です。
おすすめ⑥カカクコム・インシュアランス
おすすめ度 | ☆☆☆☆☆ |
---|---|
運営会社 | 株式会社カカクコム・インシュアランス |
創業年 | 2005年 |
保険関連の資格者 | 非公表 |
対応エリア | 全国 |
取扱保険会社数 | 70社以上 |
公式サイト(オンライン窓口) | https://hoken.kakaku.com/consultation/ |
カカクコム・インシュアランスは、比較情報サイト「価格.com」を運営する(株)カカクコムの100%子会社です。
価格.comのノウハウを活かし、オンラインに特化した保険相談サービスを展開しています。
アンケートで94%の顧客満足度を得ていることからも、高い評価を受けている保険相談サービスとわかります。
おすすめ⑦ほけんのぜんぶ
おすすめ度 | ☆☆☆☆☆ |
---|---|
運営会社 | 株式会社ほけんのぜんぶ |
創業年 | 2005年 |
保険関連の資格者 | 相談員は全員FP |
対応エリア | 全国 |
取扱保険会社数 | 40社以上 |
公式サイト(オンライン窓口) | https://hoken-all.net/cont/online/ |
ほけんのぜんぶは、子育て世帯を中心に幅広い世代に人気のある保険ショップです。
相談実績は累計5.7万件を超えており、家計の改善や教育資金・老後資金の準備など、お金に関わるあらゆる悩みを相談できます。
相談員はすべてプロのFPなので、オンライン相談でも信頼できるアドバイスを提供してもらえます。
おすすめ⑧保険見直し本舗
おすすめ度 | ☆☆☆☆ |
---|---|
運営会社 | 株式会社GOESWELL |
創業年 | 2001年※グループ内組織再編前 |
保険関連の資格者 | 非公表 |
対応エリア | 全国 |
取扱保険会社数 | 40社以上 |
公式サイト(オンライン窓口) | https://www.hokepon.com/special/online/ |
保険見直し本舗は、全国379店舗を展開する保険ショプです。「見直し」とありますが、新規加入でも対応しています。
来店や訪問、オンラインや電話など幅広い相談スタイルに対応しており、ユーザーの都合に合わせて自由に方法を選べます。
1ユーザーにつき1人の専任担当者がつくシステムとなっているため、同じ相談員とじっくり信頼関係を築きながら保険を選びたい人にはおすすめです。
おすすめ⑨保険テラス
おすすめ度 | ☆☆☆☆ |
---|---|
運営会社 | 株式会社ETERNAL |
創業年 | 2005年 |
保険関連の資格者 | 独自のマイスター制度 |
対応エリア | 全国 |
取扱保険会社数 | 36社 |
公式サイト(オンライン窓口) | https://hoken-eshop.com/lp/how-to-join_online-consult/ |
保険テラスは、顧客との対話を大切にしている保険ショップです。
独自のマイスター制度をもっており、相談員の得意分野やスキルをユーザーにわかりやすく示しています。
また、全国すべての店舗を木のデザインで統一し、居心地の良い空間作りに力を入れていることも特徴です。快適な店舗が用意されているので、オンライン相談から店舗相談への切り替えを考えている人にもおすすめできます。
おすすめ⑩保険クリニック
おすすめ度 | ☆☆☆☆ |
---|---|
運営会社 | 株式会社アイリックコーポレーション |
創業年 | 1995年 |
保険関連の資格者 | ・FP資格保有者数72.8% |
対応エリア | 全国 |
取扱保険会社数 | 約50社 |
公式サイト(オンライン窓口) | https://www.hoken-clinic.com/lp/webconsult/ |
保険クリニックは、東証グロース上場の株式会社アイリックコーポレーションが運営する保険相談サービスです。
独自の『保険IQシステム®』を使った保障内容の比較や、現在加入している保険の分析など、わかりやすく丁寧な説明なサポートに力を入れています。
オンラインのほか、電話やテキストチャット形式にも対応している点が特徴で、3種類のリモート相談から好みのスタイルを選べます。
オンラインの保険相談で何ができる?おすすめポイントについて
オンラインの保険相談は便利なサービスですが、「対面と何が違うの?」思う人もいるかもしれません。
ここでは、オンライン保険相談ならではのおすすめポイントをいくつか紹介します。
おすすめポイント1.外出する手間が省ける
1つ目のおすすめポイントは、自宅に居たまま相談できることです。
外出する手間がなければ、移動にかかる時間も有効活用できますし、コロナウィルスのような感染症にかかることもありません。
また、育児や介護などで外出が難しい人も、スキマ時間を使って保険相談が可能です。
なお、自宅で相談するなら訪問相談を選ぶのも一つの手ですが、「自宅に人を呼びたくない」「片付けなどの準備が面倒」と感じる人もいるでしょう。
オンライン保険相談なら実際に会うことはないため、他人を家に上げたくない人でもおすすめです。
おすすめポイント2.時間の都合を付けやすい
2つ目のおすすめポイントは、店舗へ行く時間が短縮するされる分、時間の都合を付けやすい点です。
利用する保険相談サービスにもよりますが早朝や深夜に対応してもらえる場合もあるため、仕事や家事の合間を縫って相談できます。
また、予約時間の直前まで別の作業などができるので、時間の無駄遣いをしたくない人にもおすすめできます。
おすすめポイント3.直接会うより気楽に相談できる
3つ目のおすすめポイントは、相談員と直接会うより気楽に相談できる点です。
直接対面だと「契約しなくては」とプレッシャーを感じることも少なくありません。実際は相談しても契約する義務はありませんが、断りきれずに契約してしまう人もいます。
一方、オンラインなら直接会うよりプレッシャーを感じにくく、冷静に補償内容を検討可能です。
以上のことから、オンラインでの相談は「相手の顔を見つつ落ち着いて相談したい」という人には特におすすめです。
よくある質問
ここからは、オンラインの保険相談において、よくある質問とその回答を紹介します。
事前に疑問や不安を解消し、スムーズに相談できるようにしましょう。
どのような流れで予約・相談しますか?
オンライン保険相談は、以下の流れで進みます。
- 相談の予約申し込み
- 相談員からスケジュール調整の連絡
- オンライン相談用のURL発行
- 当日、上記URLにアクセス
予約は専用フォームか、電話にて行います。具体的な方法はサービスによるため、まずは公式サイトでチェックしましょう。
なお、当日の相談時間は1~2時間ほどかかるのが一般的です。
オンライン相談は無料ですか?
保険相談は、オンラインに限らず基本的に無料です。
なぜ無料かというと、保険相談サービスは基本的に保険代理店が行っているからです。保険代理店は保険会社から成約手数料を得られるため、相談者から料金を取ることはありません。
ただし、オンライン相談で発生する通信料は自己負担となります。インターネット契約が従量課金制の場合、通信料がかさむため注意しましょう。
相談にあたって用意するものはありますか?
オンラインの保険相談では、以下のものを用意する必要があります。
- 相談するためのスマホやパソコン、タブレット
- 現在加入中の保険証券(あれば)
- その他、相談員から指示された書類など
最低限、インターネットにつながる端末さえあれば大丈夫です。
また、事前にビデオ通話アプリの設定が必要な場合もあります。相談員から指示があるため、その内容に従って準備しましょう。
契約までオンラインのみで完結できますか?
保険相談は、基本的にオンラインですべての手続きを完結させることも可能です。
ただし、一部の保険商品は、オンラインでの契約手続きができないケースもあります。
オンラインでの契約ができない、相談員と直接会うか、郵送などで書類のやり取りが必要です。
オンラインだと選べる保険商品に制限はありませんか?
オンラインの場合、一部の保険商品が契約できない場合があります。
これは、保険会社のほうで「オンラインでの勧誘行為」を禁止しているケースがあるからです。
どの保険商品に制限がかかるかはケースバイケースなので、加入したい保険商品があるときは相談員に確認してみましょう。
カメラOFFで相談できますか?
オンライン保険相談で利用するビデオチャットは、ユーザー側でカメラのON/OFF切り替えできます。
そのため、カメラをOFFにして顔を出さずに相談も可能です。
ただし、保険の契約手続きまで進んだ場合、本人確認のためにカメラONを求められるので注意しましょう。
記事まとめ
自宅にいながら保険のプロにアドバイスをもらえるオンライン相談。
家事や仕事の合間でも時間を取りやすく、落ち着いて補償内容を検討できるので、忙しい人にもおすすめです。
「保険ショップに行くのが面倒」「自宅に相談員を呼びたくない」という人も、ぜひオンライン相談を利用して保険の加入・見直しを検討しましょう。