【2025年最新】無料の保険相談でプレゼントがもらえる窓口5選!

プレゼントキャンペーンを実施しているおすすめ保健相談窓口を紹介

保険相談

保険の新規契約や見直しを考えている場合は、お得なプレゼントキャンペーンを実施している保険相談窓口へ足を運んでみるのがおすすめです。

この記事では、2025年3月時点でプレゼントキャンペーンを実施している保険相談窓口を5社紹介しています。

プレゼントキャンペーンを利用する際の注意点や、保険相談窓口の利用に関するよくある質問等もまとめているので、合わせてチェックしてみてください。

高橋朋成

年金アドバイザー / EQプロファイラー / 2級ファイナンシャルプランニング技能士

この記事の監修担当者:株式会社クロックアップ 代表取締役 高橋朋成

20年以上にわたり外資系生保や損保系生保などで、販売現場での営業スタッフの採用や実践を活かした生保販売や育成手法に携わった経験を損保代理店向けに特化してアレンジし2013年に株式会社クロックアップを設立。

業務内容は損保代理店の
専属コンシェルジュとして
① 保険営業職の人材紹介、マッチングサポート
② 損保営業マン向け生保クロスセル研修
③ 代理店M&Aマッチングサポート等
を行っている。

最新|プレゼントキャンペーンを実施中の保険相談窓口5選

まずは、プレゼントキャンペーンを実施している無料の保険相談窓口5選を紹介していきます。

それぞれのプレゼント内容やキャンペーン期間、また窓口の特徴等をまとめているので、ぜひ参考にしてみてください。

※本記事に掲載されているキャンペーン情報は、各保険相談窓口の公式サイト等をもとに作成していますが、内容が変更・終了している場合があります。最新の情報は各窓口の公式サイトでご確認ください。

保険のぷろ

【保険のぷろ】プレゼントキャンペーンの情報

内容 giftee Box 1,000円分
受け取り条件 無料相談実施・アンケート回答
対象期間 2024年12月16日〜2025年5月31日

【保険のぷろ】相談サービスの特徴

  • 保険契約・見直しと合わせて、新NISA等の資産運用に関する相談や提案も行っている
  • FP(ファイナンシャルプランナー)の資格を持つスタッフから専門的なアドバイスを受けられる
  • 35社以上の保険会社から最適なプランを選択できるオーダーメイド方式となっている

ほけんのぜんぶ

ほけんのぜんぶ

【ほけんのぜんぶ】プレゼントキャンペーンの情報

内容
(いずれか1つ/1世帯につき1度)
炭火焼肉たむら 近江牛小間切れ200g
北海道産 ゆめぴりか 2kg
サーモス 真空断熱 タンブラー300ml 2個セット
LEC(レック) アンパンマン フェイスランチ皿
DEAN&DELUCA クーラーバック ブラックS 保冷バック
ロクシタン シア ハンドクリーム 30ml
受け取り条件 公式サイトにて無料相談予約・実施
対象期間 要問合せ

【ほけんのぜんぶ】相談サービスの特徴

  • 訪問プランナーの100%がFP資格を取得しており、いつでも質の高い相談サービスを利用できる
  • 申し込みから最短翌日に相談できる他、土日や夜間の相談にも対応している
  • オンライン相談にも対応しているため、育児や介護でなかなか外出できないという方におすすめ

保険マンモス

保険マンモス

【保険マンモス】プレゼントキャンペーンの情報

内容
(いずれか1つ/1世帯につき1度)
黄金比ビーフハンバーグ
山形県ブランド米つやひめ1kg
ロイズ生チョコレート[オーレ]
ミスタードーナツギフトチケット 1,000円
受け取り条件 無料相談実施・アンケート回答
対象期間 要問合せ

【保険マンモス】相談サービスの特徴

  • 累計57万件超の申し込み実績があり、顧客満足度も95%と高い評価を集めるFPマッチングサービス
  • 全国4,500人以上のFPと提携しており、相談内容・家族構成・居住エリアに合わせた最適な相談員を紹介
  • 担当者が合わないと感じた場合に変更手続きができる「イエローカード制度」を導入している

保険クリニック

保険クリニック

【保険クリニック】プレゼントキャンペーンの情報

内容
(いずれか1つ/1世帯につき1度)
黒毛和牛小間切れ 300g
魚沼産コシヒカリ 2kg
ホテルオークラドゥーブルフロマージュ
受け取り条件 無料相談実施・アンケート回答
対象期間 要問合せ

【保険クリニック】相談サービスの特徴

  • 約50社という業界トップクラスの取扱保険会社数を誇り、多彩な保険商品から最適な提案を実現
  • 独自のIQシステムを用いて、複数の保険商品を一目で比較できる「まるわかりシート」を作成・配布
  • 5つのマスター資格を持つスタッフが対応することで、より専門性の高いアドバイスを可能にしている

保険見直しラボ

保険見直しラボ

【保険見直しラボ】プレゼントキャンペーンの情報

内容
(いずれか1つ/1世帯につき1度)
宮城県仙台名物 熟成牛タン
北海道産ゆめぴりか
雪室熟成豚
DALLOYAU PARISマカロン詰め合わせ
岡直三郎商店醤油セット
タイ料理オーガニックペースト
受け取り条件 無料相談実施・アンケート回答
対象期間 要問合せ

【保険見直しラボ】相談サービスの特徴

  • 平均経験年数12.1年のベテランコンサルタントがヒアリング・商品提案を実施
  • 訪問型の代理店としては国内最大級となる約70か所の拠点を持ち、全国どこでも素早くスタッフを手配
  • イエローカード制度や点数評価制度を導入することで、満足度の高い良質なサービス提供を実現

プレゼントキャンペーンを利用する際の注意点

プレゼントキャンペーンを利用する際の注意点

続いて、保険相談窓口のプレゼントキャンペーンを利用する際の注意点を解説していきます。

プレゼントの受け取り条件を確認

保険相談窓口のプレゼントキャンペーンは、多くの場合「保険相談の実施」または「相談後のアンケート回答」が受け取り条件として設定されています。

また公式サイトを経由した予約だけが対象であったり、実施期間が限定的であったりと様々な条件が付いているケースも少なくありません。

せっかく無料相談を利用してもプレゼントがもらえないということではもったいないので、予約の前に必ずキャンペーンの内容・条件をチェックするようにしましょう。

利用目的はあくまでも“保険契約・見直しの相談”

保険相談窓口のプレゼントキャンペーンは、主に保険の新規契約・見直しを検討している方が対象です。

あくまでも保険相談の特典として用意されているものであるため、「話を聞くだけ聞いて帰ろう」「プレゼントを受け取ったら切り上げよう」と考えている方は利用しないようにしましょう。

プレゼントキャンペーン目当ての利用だと判断された場合、条件を満たしていても特典を受けられない可能性もあります。

虚偽の情報を伝える行為はNG

プレゼントが欲しいからといって、以下のような虚偽の情報を伝える行為は控えましょう。

  • すでに無料相談を利用したことがあるにも関わらず、初回利用と偽ってプレゼントキャンペーンに申し込む
  • サービスの対象外(学生や無職・休職中の方)であるにも関わらず、職業を偽ってプレゼントキャンペーンに申し込む

これらの行為が発覚した場合は当然ながらプレゼントを受け取ることはできません。

また行為が悪質な場合はその後一切のサービス利用ができなくなる可能性もあるため、きちんとルールに則って利用するようにしましょう。

保険相談窓口の利用に関するよくある質問

保険相談窓口の利用に関するよくある質問

ここからは、保険相談窓口の利用に関するよくある質問を紹介していきます。

Q.保険相談は無料で利用できる?

保険相談窓口の利用は基本的に無料となっており、利用回数の制限等もありません。

なぜ無料で利用できるのかというと、保険相談窓口は多くの保険会社と提携しており、提携先から支払われる代理店手数料や成功報酬等を資金にすることで運営を成り立たせているためです。

こうした資金のみで運営できている保険相談窓口は、それだけ多くの相談・契約実績があると考えられるため、新たに利用を検討している方の安心にも繋がるでしょう。

Q.窓口で相談したら必ず契約しなければならないの?

保険相談を利用した結果「すぐには判断できない」「希望に沿った商品がない」と感じた場合は、いったん保留にしたり、その場で断ったりしても問題ありません。

もし面と向かって断ることが苦手な場合は、店舗窓口ではなくオンラインの相談サービスを利用するのも1つの方法です。

契約の有無がプレゼントの受け取りに影響するといったこともないので、じっくりと時間をかけながら、自身や家族が納得できるプランを見つけていきましょう。

Q.相談時間は1回あたりどのぐらい?

保健相談にかかる時間は相談内容等によっても異なりますが、平均としては1時間~2時間程度です。

オンライン相談なら30分程度からでも対応してもらえる場合があるので、あまり時間が取れないという方も1度問い合わせてみると良いでしょう。

また保健相談窓口は何度でも無料で利用できるため、相談内容が複数ある場合は日にちを分けながら利用するというのもおすすめです。

Q.相談の際に必要なものはある?

保健相談窓口を利用する際は、あらかじめ以下の書類を用意しておくとスムーズに進みます。

  • 現在契約中の保険証券
  • 給与明細や源泉徴収票等、現在の収入がわかる書類
  • 家計簿等、家庭全体の支出がわかる書類
  • ねんきん定期便
  • 保有資産や契約中のローン残高等がわかる書類

すでに何らかの保険商品に加入している場合は、その商品の保険証券だけでも用意しておくと良いでしょう。

記事まとめ

  • 保健相談を行うならお得なプレゼントキャンペーンを実施している窓口の利用がおすすめ
  • キャンペーンを利用する際はプレゼントの受け取り条件や期間等をしっかりとチェックしておくことが大切
  • プレゼント目的の利用や虚偽申告はサービス利用の停止に繋がる可能性があるため控えた方が良い

保険、中でも「生命保険」は人生で2番目に高い買い物と言われる商品です。

プレゼントキャンペーンの内容だけでなく、サービスの充実度や担当者のスキル・相性等を踏まえ、長く付き合っていきたいと思える保健相談窓口を選ぶようにしましょう。

-保険相談

フッターバナー