がん保険とは、三大疾病の1つであるがんへの保障に特化した保険です。
この記事では、おすすめのがん保険を3つに厳選してご紹介します。
また、がん保険の選び方や加入前に気を付けなくてはいけないポイントも併せて解説。
自分に合った保険プランにするために、この記事を参考になさってください。
がん保険のおすすめの選び方
おすすめのがん保険を紹介する前に、がん保険の選び方をご紹介します。
がん保険の保障内容
民間のがん保険の保障は基本的に現金給付です。
保障金額は、50万円から200万円の間で設定します。
自分の健康状態や家計の状況を考えて設定金額を検討しましょう。
診断給付金(診断一時金) | がんと診断されたときに給付されるまとまったお金 |
---|---|
入院給付金 | がん治療のために入院する際、契約時に決めた日額と日数に応じて給付されるお金 |
治療給付金 | がん治療のための手術や放射線治療、抗がん剤やホルモン剤治療を受けた際に給付されるお金 |
また近年では医療の技術が進歩して、通院による治療が主流になっています。
そのため通院保障を充実させたり、用途に指定がない診断給付金を高めに設定することで、通院時の備えにすることを考慮するのもおすすめです。
診断給付金(診断一時金)が複数回給付されるかどうか
診断給付金には初回しか給付されない「初回限定タイプ」と、何度でも給付金が出る「無制限タイプ」の2種類があります。
がんは再発率が高いうえに、比較的2回目の方が治療費が高くなる場合が多いです。
そのため、無制限タイプの選択をおすすめします。
上皮内新生物は保障適用されるかどうか
結論から言うと保障適用される保険商品もあります。
上皮内新生物とは、がん細胞が上皮と呼ばれる場所の内側にとどまっているもののことを指し、通常はがん(悪性新生物)ではないと区別して診断されます。
ちなみに膀胱や子宮、子宮頸部は、約半分の人が上皮内新生物と診断されています。
そのため女性の場合、特に上皮内新生物も保障対象になるがん保険を選ぶことがおすすめです。
保障期間の設定
がん保険の保障期間には、終身型と定期型の2種類があります。
終身型
終身型は、加入したときの保険料・保障内容が一生涯変わらない保険。
加入時の保険料は比較的高いですが、生涯払い込む保険料は定期型で更新し続ける場合よりも安くなることが多いです。
定期型
定期型の場合は、保険期間を5年、10年と契約時に決め、期間満了を迎えたときに更新をすることで同じ保障を受けられます。
終身型と比較して加入時の保険料は安いですが、更新すると年齢に応じて保険料が高くなる仕組みです。
ただ、更新のタイミングで見直しができるというメリットもあります。
家計のことを考え、一定期間だけがん保険に加入したい場合は更新型、一生涯加入し、保障を充実させておきたい場合は終身型がおすすめです。
先進医療や自由診療に備える特約
がん保険を契約する時には、先進医療特約や自由診療特約の付帯がおすすめです。
日本国民は公的医療保険に必ず加入しており、医療費の3割が自己負担となっています。
しかし、治療で先進医療や自由診療を受けた場合は全額自己負担となるのです。
自由診療
自由診療とは、公的医療保険適用外の医療技術や薬剤による治療のことです。
つまり、海外では承認されているが、日本では未承認の治療のこと。
保険診療と自由診療を併用すること(混合診療)は、日本では原則禁止です。
そのため、混合診療を受けた場合は保険診療分の医療費も全額自己負担となります。
先進医療
先進医療を使った治療は、高額になることが多いです。
例えば、高周波切除器を用いた子宮筋症核出手術は30万円、陽子線治療は271万円、重粒子線治療は312万円かかります。
この費用がすべて自己負担になるのです。
先進医療特約を付帯しておけば、通算で1000万円~2000万円まで保障されます。
上限金額は保険会社によって異なり、上限金額に達した場合、特約は消滅します。
そのためがん保険を契約する時には、先進医療特約と自由診療特約を付帯することがおすすめです。
加入前に注意すべき点:免責期間
がん保険を見直し、新規加入を検討する場合には免責期間に注意する必要があります。
がん保険の免責期間とは、がん保険に加入した後でも保障を受けられない期間のこと。
免責期間は90日または3ヵ月間と設定されていることが多く、その期間はがんと診断されても給付金は受け取れません。
またその期間にがんに罹患した場合、一般的に保険契約は無効となります。
そのため、免責期間がいつなのかしっかりと把握しておくことが必要。
がん保険の乗り換えを考えているのであれば、もともと加入しているがん保険を解約する前に新しいがん保険に加入することがおすすめ。
保険料の払込期間は重なってしまいますが、免責期間にがんに罹患してしまえば元も子もありません。
おすすめのがん保険3選
ここからは弊社でもお取り扱いのある、おすすめがん保険を以下3つに絞ってご紹介します。
- チューリッヒ生命:終身ガン治療保険プレミアムZ
- アクサダイレクト生命:がん終身
- アフラック生命:「生きる」を創るがん保険 WING
おすすめがん保険の契約例もご紹介していますので参考になさってください。
チューリッヒ生命:終身ガン治療保険プレミアムZ
最初におすすめするがん保険は、チューリッヒ生命の「終身ガン治療保険プレミアムZ」。
通院しなかった月でも、医師から処方された抗がん剤の投与期間が複数月にまたいでいる場合、月ごとに給付金が支払われます。
所定の抗がん剤治療や自由診療も保障でき、幅広い保障を受けることも可能です。
契約例
- 30歳男性:2,275円/月
- 30歳女性:2,560円/月
抗がん剤治療給付金 | 1か月につき20万円 |
---|---|
自由診療抗がん剤治療給付金 | 1か月につき40万円 |
特約 | ホルモン剤治療給付金、 自由診療ホルモン剤治療給付金、 がん緩和療養給付金、 がん治療関連給付金、 がん通院給付金、 悪性新生物保険料払込免除 |
アクサダイレクト生命:がん終身
次におすすめするがん保険は、アクサダイレクト生命の「がん終身」です。
がんと初めて診断確定された時にがん診断給付金、がん治療が目的の入院をした時にはがん入院給付金が受け取れます。
女性特有のがん治療が理由の入院に備えて、女性がん入院特約(回数無制限)も用意されています。
また、がん無事故給付特約では、3年間がんに罹患しなければ5万円または10万円受け取ることも可能。
契約例
- 30歳男性:2,360円/月
- 30歳女性:2,160円/月
がん入院給付金 | 日額10,000円 |
---|---|
がん診断給付金 | 100万円 |
特約 | 抗がん剤治療特約、 がん手術給付特約、 がん先進医療特約、 がん退院療養特約 |
アフラック生命:「生きる」を創るがん保険 WINGS
3つ目におすすめするがん保険は、アフラック生命の「「生きる」を創るがん保険 WINGS」です。
こちらのがん保険は入院・通院保障が充実しているのが特徴。
がんの診断や治療で先進医療・患者申し出療養を受けたとき自己負担額と同額(通算2000万円まで)保障してくれます。
契約例
- 30歳男性:3,949円/月
- 30歳女性:4,302円/月
診断給付金額 | 50万円 |
---|---|
特定診断給付金 | 50万円 |
複数回診断給付金 | 50万円 |
入院・通院給付金 | 日額10,000円 |
治療給付金 | 10万円 |
特約 | 特定保険料払込免除特約、 外見ケア特約 |
まとめ
おすすめのがん保険の紹介とがん保険の選び方について解説してきました。
20代、30代は比較的がんに罹患する確率が低いです。
そのためがん保険の必要性を強く感じない方も多いかと思いますが、保険は若いうちに加入したほうが保険料が安いです。
また、40代、50代になるとがんの罹患率が一気に上がります。
特に女性は40代に女性特有のがんになりやすい傾向があり、早めにがんへの備えを検討することがおすすめ。
RAKUYAでは、保険のプロであるFP(ファイナンシャルプランナー)が、オンライン無料相談を承っていますので、是非お気軽にお問い合わせください。