免責期間なしですぐ入れるがん保険って?加入条件やデメリットを徹底解説

免責期間なしですぐ入れるがん保険って?加入条件やデメリットを徹底解説

免責期間なしですぐ入れるがん保険って?加入条件やデメリットを徹底解説

がん保険

免責期間なしのがん保険は、加入後すぐに保障が利用できるのがメリットです。

ただし、通常のがん保険と比べると多少のデメリットも存在します。

そこで、本記事では、免責期間なしのがん保険について徹底的に解説。記事の前半では免責期間の概要を確認したうえで、免責期間なしのがん保険を取り扱っている生命保険会社を確認していきましょう。

この記事は、次のような人におすすめの内容です。

  • 免責期間なしのがん保険を探している人
  • 免責期間なしのがん保険に加入するデメリットが気になる人
  • 免責期間なしのがん保険を販売する生命保険会社が知りたい人

高橋朋成

年金アドバイザー / EQプロファイラー / 2級ファイナンシャルプランニング技能士

この記事の監修担当者:株式会社クロックアップ 代表取締役 高橋朋成

20年以上にわたり外資系生保や損保系生保などで、販売現場での営業スタッフの採用や実践を活かした生保販売や育成手法に携わった経験を損保代理店向けに特化してアレンジし2013年に株式会社クロックアップを設立。

業務内容は損保代理店の
専属コンシェルジュとして
① 保険営業職の人材紹介、マッチングサポート
② 損保営業マン向け生保クロスセル研修
③ 代理店M&Aマッチングサポート等
を行っている。

免責期間なしのがん保険とは

免責期間なしのがん保険とは

そもそも免責期間とは、保険会社が加入者の保障をする責任がない期間を指します。通常、がん保険は90日の免責期間が設定されていることが多く、この期間中に加入者ががんだと診断されても保障が適用されません。

免責期間なしのがん保険とは、この免責期間が設定されていないがん保険を指します。つまり、免責期間なしのがん保険では、加入するとすぐに保障が適用されるわけです。

ただし、繰り返しになりますが、多くのがん保険は免責期間が設けられています。免責期間なしのがん保険を探すためには、複数の生命保険会社への問合せが必要になることがほとんどです。また、加入できるがん保険の選択肢が少なくなることを念頭に置かなくてはいけません。

R&C株式会社による保険無料相談なら、実績のあるファイナンシャルプランナーが35社以上の保険会社から一括比較し、一人ひとりに最適な保険を提案しています。

以下のボタンから申し込めるので、ぜひ気軽に問い合わせてみましょう。

無料相談
お申込フォームへ

なぜ90日もの待機期間があるのか?

なぜ90日もの待機期間があるのか?

ちなみに、がん保険に90日もの待機期間があるのは、他の加入者への公平性を保つためです。免責期間がないと保険料の支払いをほとんどせずに保険金を受け取れる場合が発生します。その加入者にとっては良いことですが、他の加入者にとっては公平ではないように思えますよね。

上記のような背景から、一般的ながん保険には90日ほどの免責期間が設けられているというわけです。

さて、公平性を保つためとはいえ、がん保険を契約する側からすれば、加入した時点ですぐに保障が適用された方が安心感を得られますよね。こうしたニーズに対応するために、免責期間なしのがん保険を取り扱う生命保険会社が存在します。

待機期間中にも保険料はかかる

待機期間中にも保険料はかかる

また、がん保険は免責期間中でも保険料の支払いが必要です。将来的ながん保険の保障を得るために保険料を支払うので、免責期間中に支払う保険料も無駄とは言えません。

しかし、がん保険の保障がほしい加入者側としては、保障を得られていないのにお金を支払うことになるため、無駄に感じてしまう人もいるでしょう。

一方、免責期間なしのがん保険であれば、そういったことは起こりません。お金を支払っている間はずっと、がん保険の保障が適用されることになるため「保険料が無駄」と感じることも少なくなるでしょう。

ただし、免責期間なしのがん保険は、メリットだけでなくデメリットも存在します。免責期間なしですぐに保障が適用されるがん保険の契約を考えている人は、必ず次のデメリットも確認したうえで判断するようにしてください。

免責期間なしのがん保険のデメリット

免責期間なしのがん保険のデメリット

免責期間なしのがん保険を契約するデメリットは、次の2つです。

  • 診断給付金(一時金)がない
  • 通院保障がない

上記の内容について、それぞれ確認していきましょう。

診断給付金(一時金)がない

診断給付金(一時金)がない

免責期間なしですぐに保障期間が開始するがん保険は、診断給付金(一時金)が保障対象外になっていることが多いです。

診断給付金(一時金)とは、その名の通り、医療機関で医師にがんであることを診断された場合に保険会社から支払われる給付金のことです。

一般的ながん保険の場合は、50~200万円程度の診断給付金(一時金)が保障内容として設定されていることが多くなっています。

免責期間なしのがん保険は、基本的にこの診断給付金(一時金)がないためがん治療に備えてある程度の蓄えが必要になるでしょう。

通院保障がない

通院保障がない

免責期間なしですぐに責任開始期間が開始するがん保険は、通院保障がない場合が多いです。

近年の医療技術の発達により、がんは入院治療よりも通院治療でアプローチすることが増えています。そのため、時代の流れとしては、通院保障が充実したがん保険が人気を得ている状況です。

しかし、免責期間なしのがん保険は通院保障が用意されていないケースが一般的であるため、医師と相談して入院治療に変更したり、基本契約に特約を付帯して保障を手厚くしたりなどの工夫をする必要があるでしょう。

免責期間なしですぐ入れるがん保険は「アクサ生命」がおすすめ

免責期間なしですぐ入れるがん保険は「アクサ生命」がおすすめ

免責期間なしですぐ入れるがん保険として、アクサ生命の商品の特徴を簡単に紹介します。

アクサ生命

アクサ生命が取り扱う『アクサの「治療保障」のがん保険 マイ・セラピー』は、免責期間なしのがん保険です。

加入すると、がんの3大治療である抗がん剤治療、手術、放射線治療に対する保障が得られます。また、合併症を発生する可能性が高い特定のがん手術(例:胃、小腸、直腸など)は、保障が上乗せされるのもpointです。

その他、上皮内ガンやがんによる痛みを緩和する療養などもサポートしてもらえるがん保険となっています。

がんの再発リスクに備えられる特約や先進医療の技術料を保障する特約なども用意されているので、気になる方はアクサ生命のホームページから詳細な最新情報を確認してみてください。

参考:『アクサの「治療保障」のがん保険 マイ・セラピー』

自分で調べても答えが出ないなら無料相談がおすすめ!

自分で調べても答えが出ないなら無料相談がおすすめ!

免責期間なしですぐに保障期間が開始するがん保険には、メリットだけでなく、デメリットもあります。そのため、メリットを重視すべきか、デメリットを踏まえて免責期間があるがん保険を選ぶべきか迷ってしまう人も多いです。

また、がん保険についてよく知らない人だと、どのがん保険が自分にあっているのかなかなか検討できないケースもめずらしくありません。

こうした場合は、自分1人で頭を抱えるのではなく、ガン保険を選ぶプロに相談した方が良い結果を得られるでしょう。無料で電話やネットを通して加入すべきがん保険について相談できるため、この機会に無料相談サービスを利用してみてはいかがでしょうか。

R&C株式会社による保険無料相談なら、熟練のファイナンシャルプランナーが公平な立場で最適な保険プランを提案します。

以下のボタンから申し込めるので、ぜひ気軽に問い合わせてみましょう。

無料相談
お申込フォームへ

記事のまとめ

記事のまとめ

免責期間なしですぐに保障期間が開始するがん保険は、保険料を無駄に支払っている感覚がありません。診断一時金(給付金)などの保障が得られないなどのデメリットがあるものの、今すぐにがん治療の保障を手厚くしたい人にはおすすめの商品です。

しかし、がん保険についての知識があまりない人の中には、自分で加入すべき商品を見極めるのが難しい人もいるでしょう。こうした場合は、保険のプロに免責期間なしのがん保険に加入した方が良いか相談するのがおすすめです。

気軽に利用できる無料相談サービスもあるので、ぜひ利用を検討してみてください。

-がん保険