良性腫瘍はがん保険にどう影響する?保険金や加入時の告知について

良性腫瘍とがん保険の関係。保険加入時の告知義務や保険金について解説

良性腫瘍はがん保険にどう影響する?保険金や加入時の告知について

がん保険

がんへの備えを考える際、「過去に良性腫瘍を患ったことがあるけど、がん保険に加入できる?」「良性腫瘍の場合でも給付金はもらえるの?」などという疑問が浮かぶかもしれません。

そこで、この記事では良性腫瘍とがん保険について、以下の3点を中心に詳しく解説します。

  • 良性腫瘍は給付金の支払い対象になるのか
  • 良性腫瘍でもがん保険に加入できるのか
  • 加入できるならおすすめのがん保険はどこか

がんは、男女ともに2人に1人が罹患するという言われている時代。良性腫瘍などがん保険への理解を深め、自分に合うがん保険を選びましょう。

高橋朋成

年金アドバイザー / EQプロファイラー / 2級ファイナンシャルプランニング技能士

この記事の監修担当者:株式会社クロックアップ 代表取締役 高橋朋成

20年以上にわたり外資系生保や損保系生保などで、販売現場での営業スタッフの採用や実践を活かした生保販売や育成手法に携わった経験を損保代理店向けに特化してアレンジし2013年に株式会社クロックアップを設立。

業務内容は損保代理店の
専属コンシェルジュとして
① 保険営業職の人材紹介、マッチングサポート
② 損保営業マン向け生保クロスセル研修
③ 代理店M&Aマッチングサポート等
を行っている。

がん保険の給付金は良性腫瘍でも対象?

がん保険の給付金は良性腫瘍でも対象?

がん保険に加入していたとしても、良性腫瘍の場合は原則として給付金の支払い対象外です。

なぜなら、がん(悪性腫瘍)と良性腫瘍は別物であるためです。

また、上皮内新生物と良性腫瘍も異なる性質を持っており、良性腫瘍であれば医療保険における入院給付金や通院給付金はもらえる可能性があります。

それぞれの腫瘍の特徴や違いは以下の通りです。

がん(悪性腫瘍)と良性腫瘍は別物

いわゆるがん(悪性腫瘍)と良性腫瘍にはさまざまな違いがあります。

がん保険において保障の対象となる悪性腫瘍は、異常な細胞が別の臓器に移ったりするなど、生命に重大な影響を与えるものです。

悪性腫瘍はどの部位でも発生し、かつ発生した場所から離れるという性質を持っています。

一方の良性腫瘍は、異常発生した細胞の塊である点は悪性腫瘍と共通しているものの、一定の増殖後はそれ以上広がることがないとされています。

そのため、手術で完全に切除するなど適切な治療を受けることができれば転移・再発のリスクはないと言われています。

このように、がん(悪性腫瘍)と良性腫瘍は性質が異なるという点を覚えておきましょう。

上皮内新生物とも違う

良性腫瘍は上皮内新生物とも異なります。

上皮内新生物は、端的に表現するとがんの芽であり、臓器の一番外側にある上皮部分の内側にできた「できもの」です。

そのため、上皮内新生物もがんの一種という意味では悪性新生物と同様ですが、きちんと治療することで転移や再発の可能性は非常に低いと言われています。

つまり、上皮内新生物はがん(悪性腫瘍)の一歩手前の段階であるものの、多くの場合は良性腫瘍と同様の手術で根治します。

医療保険の入院・通院給付金はもらえる可能性がある

良性腫瘍はがん(悪性腫瘍)とは異なるため、がん保険の保障対象である悪性腫瘍には含まれず、給付金の支払い対象外です。

しかし、一般的な医療保険であれば、仮に良性腫瘍を原因とした入院や手術であっても給付金の支払い対象となることが多いと言われています。

ただし、全ての良性腫瘍が給付金の支払い対象になるというわけではなく、腫瘍ができた部位や腫瘍の大きさ、経過の状態などさまざまな条件を元に支払いの可否が判断されます。

良性腫瘍を患ったものの、給付金の支払い対象外だったという可能性もある点を覚えておきましょう。

がんへの備えを確保する場合は、良性腫瘍を発症することも想定し、念のため医療保険にも加入しておくと安心です。

無料相談を活用してベストの保険を見つけよう

自分に最適な保険が分からない方は、保険のぷろがおすすめです。

熟練のファイナンシャルプランナーが、保険代理店という立場から公平に最適な保険プランを提案します。

以下のボタンから申し込めるので、ぜひ気軽に問い合わせてみましょう。

無料相談
お申込フォームへ

良性腫瘍と診断されてもがん保険には加入できる?

良性腫瘍と診断されてもがん保険には加入できる?

仮に良性腫瘍だと診断されたとしても、加入できるがん保険は存在します

ただし、加入できるかどうかは良性腫瘍の種類や直近の入院・手術歴などによるため、加入前に告知内容を確認しておくと良いでしょう。

良性腫瘍と診断された人が、がん保険に加入する際に留意したいのが告知項目です。

告知では過去の病状や現在の健康状態を正直に申告する必要があるため、告知事項の内容を正しく理解し、正確に告知することを心がけてください。

過去のがん罹患歴に含まれない

がん保険を含め、保険の加入時には健康状態の告知が必要です。

一般的な告知では、「今までに、がんに発症したことがありますか」といった内容が問われますが、この点については「いいえ」と答えて大丈夫でしょう。

その理由は先述の通り、良性腫瘍とがん(悪性腫瘍)は異なるためです。

過去のがん罹患歴は高い頻度で問われますが、良性であれば問題ありません。

直近の入院・手術歴は影響するかもしれない

告知事項には、「最近3ヶ月以内に医師の診察・検査・治療・投薬のいずれかをうけたことがありますか」という質問があることもあります。

良性腫瘍だったとしても、上記の告知事項に該当する場合、治療の状況や腫瘍の種類や大きさ次第では加入することができない可能性があります。

がん保険の告知書の例

先述のように、がん保険の加入時の告知では、直近の診察・治療の有無やがんの発症歴を問われます。

がん保険商品の中には、告知事項の詳細を事前に保険会社のホームページや商品詳細ページで確認できます。

がん保険の告知書内容の例として、オリックス生命保険のホームページに告知内容の詳細が記載されていますので、ぜひ一度チェックしてみてください。

オリックス生命のがん保険Believeビリーブの告知書概要

なお、告知事項に該当するからといって一律加入ができないわけではありません

保険会社によっては診断書を提出することで加入を認められるケースもあります。

必要に応じて告知事項に病状や治療内容を詳細に記入しておくと良いでしょう。

甲状腺の良性腫瘍の場合

腫瘍のうち、甲状腺の良性腫瘍を患ったことがある場合、がん保険では問題なく加入できると判断される可能性があります。

腫瘍は一律加入不可」というわけではなく、個々の健康状態や治療の経過状況、さらに現在の身体の状態を総合的に診査した上で、加入の可否が判断されます。

加入時の判断基準は保険会社ごとに異なりますが、既往症や持病がある人でも加入できる保険があるため、各社の告知内容等を比較した上で検討することが大切です。

良性腫瘍での入院・手術歴がある方でも加入できる保険

良性腫瘍での入院・手術歴がある方でも加入できる保険

良性腫瘍により、過去に入院や手術歴があっても、引受基準緩和型無選択型の保険は、一般的な保険に比べて加入しやすいと言われています。

また、これらの保険以外にも加入しやすい保険はあり、それぞれの保険の特徴やおすすめ商品を以下で解説します。

引受基準緩和型保険

持病や入院歴がある人でも加入しやすい保険のうち、告知項目が通常の保険に比べて少ない保険を引受緩和型保険と言います。

多くの引受基準緩和型の医療保険には以下の3つの告知項目が設定されています。

  • 最近3ヶ月以内に、医師から入院・手術・検査のいずれかをすすめられたことがありますか
  • 過去2年以内に、病気やケガで入院したこと、または手術を受けたことがありますか
  • 過去5年以内に、がんまたは上皮内新生物・肝硬変・統合失調症・認知症・アルコール依存症で、医師の診察・検査・治療・投薬のいずれかを受けたことがありますか

上記の3つの項目に当てはまらなければ、引受緩和型の医療保険に加入することができます。

がんへの備えは何もがん保険だけでなく、医療保険にがん特約を付加することによって、がんへの備えを手厚くすることができます。

引受緩和型の医療保険として、オリックス生命のCURE Support Plusがあります。

この保険は、3つの告知項目に答えるだけで申し込みが可能か確認でき、さらに保障も一生涯続きます。

また、例えば引受基準緩和型重度三疾病一時金特約を付加することで、がんと診断された場合や入院した場合にまとまった一時金を受け取ることができます。

無選択型保険

引受基準緩和型保険と同様に、持病があっても加入しやすい保険として無選択型保険があります。

無選択とは加入時の告知がないことを指します。
つまり、持病は不問で誰もが加入できる保険です。

ただし、良性腫瘍などさまざまな病歴がある人でも問題なく加入できる保険であるため、無選択型保険の保険料は一般的な保険に比べて高く設定されています。

保険料と保障内容を必ず確認した上で加入しましょう。

無選択型保険にしか加入できないのではないかと考えている人の中にも、実は引受基準緩和型保険に加入できるというケースがあります。

持病があっても、まずはオリックス生命のCURE Support Plusなどの引受基準緩和型保険に加入できないか確認し、難しい場合は無選択型保険を選びましょう。

持病があっても加入しやすいがん保険

がん保険の中にも、持病があるものの加入しやすい保険はあります。

アフラック生命の生きるためのがん保険Days1 ALL-inは、良性腫瘍などを患ったことがある人でも比較的加入しやすいがん保険として定評があります。

この保険は再発や通院といった幅広いがん治療をまとめて保障し、健康に不安のある人でもしっかりとした保障を持つことができます。

アフラック生命の生きるためのがん保険Days1 ALL-inであれば、良性腫瘍をはじめ持病や既往症がある人でもがん保険に加入できる可能性があります。

まとめ

良性腫瘍は、悪性腫瘍や上皮内新生物とは異なる性質で、一般的な医療保険であれば入院給付金や手術給付金を受け取れる可能性があります。

しかし、良性腫瘍を患ったことがある人ががん保険に加入しようとする場合は、直近の入院・手術歴によっては加入が難しいケースもあります。

自身の病歴でも加入可能で、ほかの条件も最適な保険を見つけるためには、保険のプロでファイナンシャルプランナーに相談することがおすすめです。

保険のぷろなら、熟練のファイナンシャルプランナーが公平な立場から最適な保険の紹介してくれます。

以下のボタンから申し込めるので、気軽に問い合わせてみましょう。

無料相談
お申込フォームへ

-がん保険

フッターバナー