がん保険のおすすめランキング!商品を比較や選び方のポイントも併せて解説

がん保険のおすすめランキングを紹介。選び方や人気保険の特徴も徹底解説

がん保険のおすすめランキング!商品を比較や選び方のポイントも併せて解説

がん保険

がんは、生涯で2人に1人が何らかのがんに罹患するといわれるほど発症率の高い病気です。

そのためがん保険に加入し、もしもの時に備えておくことがおすすめ。

この記事では、各サイトで紹介されているがん保険のおすすめランキングの人気商品を比較しながら、弊社の優秀なファイナンシャルプランナーが厳選したがん保険ランキングをご紹介。

まずは、がん保険の必要性や選び方から解説していきます。

高橋朋成

年金アドバイザー / EQプロファイラー / 2級ファイナンシャルプランニング技能士

この記事の監修担当者:株式会社クロックアップ 代表取締役 高橋朋成

20年以上にわたり外資系生保や損保系生保などで、販売現場での営業スタッフの採用や実践を活かした生保販売や育成手法に携わった経験を損保代理店向けに特化してアレンジし2013年に株式会社クロックアップを設立。

業務内容は損保代理店の
専属コンシェルジュとして
① 保険営業職の人材紹介、マッチングサポート
② 損保営業マン向け生保クロスセル研修
③ 代理店M&Aマッチングサポート等
を行っている。

がん保険とは

がん保険とは

がん保険とは、がん治療のための入院費、通院費や収入減といった経済的負担を軽減してくれる、現金給付の保険です。

ただし、がんと診断されたときにしか使うことができないため、がん以外の病気やケガをした場合には利用できません

給付金の種類

給付金 内容
がん診断給付金(診断一時金) がんと診断されたときにまとまった金額を受け取ることができる給付金。50万~200万円程度の給付金額が一般的。
がん治療給付金 所定の治療を行ったときに給付されるお金。
がん入院給付金 がんによる入院が必要になったときに、1日当たりの給付金額×入院日数で算出される給付金。
がん先進医療給付金 がん治療のために先進医療を利用したときに受け取ることができる給付金。最大2,000万円まで保障してくれるものもあり。
がん手術給付金 がん治療のための手術を受けたときに受け取ることができる給付金。

がんに備える手段として、医療保険にがん特約を付帯するという選択肢もあります。

また、日本の公的医療保険制度は比較的充実しているため、がん保険の加入は必要ないという意見も。

しかし、がんにしっかりと備えたいならがん保険への加入がおすすめです。

がん保険は、がんに罹患した場合の給付金額が大きいうえに、給付金の支払い限度日数を無制限にしている商品が多数

がんは再発率が高い傾向があり、近年通院でのがん治療が増えていることから、給付金の支払い限度日数を無制限にしている商品が多いのです。

そのため、がんへの保障を手厚くしたい場合は、そういったニーズを反映しているがん保険への加入を検討しましょう。

【年齢別】がん保険の必要性

男性・女性ともに、20代・30代のがん罹患率は低い傾向があります。

ただ、貯蓄が十分でなかったり、結婚・出産によって今後出費が多くなると考えられる時期でもあります。

その時にがんによる想定外の出費がかさむと、経済的に大きなダメージを受けてしまうことになります。

がん罹患率が低いからと言って、一概にがん保険への加入は不要といえないのがこの年代です。

女性の場合40代後半から、女性特有のがんの罹患率が高まりますので、早めにがん保険で備えた方が安心でしょう。

また、男性女性ともに50代・60代以降にがん罹患率が一気に上昇。

年齢が上がると終身型・定期型関係なく、加入時の保険料も高くなります

そのため、比較的若いうちもしくはがんの罹患率が低いうちに加入しておくと、安い保険料で充実した保障を受け取ることが可能なのです。

選び方のポイント

選び方のポイント

ここからは自分に合ったがん保険を選ぶために、選び方のポイントを紹介したいと思います。

前提として、がん保険も他の保険と同様に、保障を充実させれば保険料が高額になっていきます

そのため、自分の年齢、ライフステージや性別を考慮して保障内容を組んでいく必要があります。

その時の参考として、活用してください。

診断給付金・一時金の保障額

診断給付金・一時金の保障額

がん保険の場合、診断給付金(診断一時金)を主契約にして特約を付加するというのが主流です。

そのため診断給付金を100万円と設定し、入院費や治療費だけでなく、通院費などもカバーできるようにしておくこともできます。

先進医療特約

先進医療特約

特約として付帯したほうが良いランキング1位は、先進医療特約です。

先進医療を使った治療は、公的医療保険制度の対象外

そのため、場合によっては200万円~300万円の治療費が自己負担になるのです。

この特約を付帯していれば、最大2000万円まで給付金を受け取ることができます

特約ではない場合や言い回しが保険会社によって違いますので、事前に確認しておきましょう。

通院保障を付ける

通院保障を付ける

近年のがん治療は、医療技術が進歩している影響で通院によるものが増えています。

そのため、「通院でがん治療をする」と考えたうえで、保障内容を検討することがおすすめ。

通院給付金を選択したり、診断給付金を通院費を考慮した金額に設定するなど、通院保障を何らかの形で組み込むと良いでしょう

加入前に確認すべき点

加入前に確認すべき点

がん保険に加入する時に注意が必要なのが以下の2点です。

  • 免責期間の長さ
  • 上皮内新生物は保障対象内か

上記について解説していきたいと思います。

免責期間の長さ

免責期間の長さ

そもそも免責期間とは、がん保険に加入しても保障されない期間のことです。

一般的ながん保険の免責期間は90日

この期間中にがんに罹患しても、給付金など保障を受け取ることはできません。

特にがん保険を見直して、乗り換えを考えている方は要注意です。

乗り換えるときは、加入していたがん保険を解約してから、新規のがん保険に加入する必要があります。

新規がん保険の免責期間中にがんと診断されても、給付金などの保障を受け取ることはできません。

上皮内新生物は保障対象内か

上皮内新生物は保障対象内か

まず、上皮細胞とそれ以外を分ける境界にある薄い膜を「基底膜」と言います。

この基底膜を超えていくものを悪性新生物(がん)基底膜を超えずにとどまっているものを上皮内新生物(上皮がん)と言います。

上皮内新生物はがんの一種ですが、適切な治療を受ければ比較的治りやすく、再発や転移の可能性が低いという特徴があるのです。

しかし、保険会社によって全く保障がない場合や一部しか保障されない場合も

女性は特に乳房や子宮に上皮内がんを発症するケースもあるので、しっかりと保障されている保険を選ぶことが重要です。

がん保険おすすめランキング

がん保険おすすめランキング

上記のポイントを押さえ、ここからはがん保険のおすすめ商品をランキング形式で3つ紹介していきたいと思います。

1位アクサダイレクト生命:がん終身

1位アクサダイレクト生命:がん終身

アクサダイレクト生命の「がん終身は、診断一時金と入院給付金が基本の保障。

入院給付金は日数無制限で、1日5,000円~20,000円の間で金額設定ができます。

また、がんと診断が確定した場合、入院給付金の設定額の100倍の金額の診断一時金を受けとることが可能。

また、加入してから3年間がんを発症しなければ祝い金が出るのです。

そして、年齢や保障内容によっては月々500円台と低価格の保険料にできる場合も。

詳細は以下のリンクからご確認ください。

アクサダイレクト生命:がん終身

2位ライフネット生命:ダブルエール

2位ライフネット生命:ダブルエール

ライフネット生命の「ダブルエールは、がんと診断されたときに診断一時金が給付されるという保障内容。

診断一時金の金額は、100万円~300万円で50万円単位で設定することができます。

プランによっては治療が続く限り、給付金が回数無制限で受け取ることができたり、収入サポートをしてくれるのです。

終身型保険ですので、保険料は一生涯上がりません。

詳細は以下のリンクからご確認ください。

ライフネット生命:ダブルエール

3位メディケア生命:メディフィットがん保険

3位メディケア生命:メディフィットがん保険

メディケア生命の「メディフィットがん保険は、抗がん剤治療や放射線治療を幅広くカバーしてくれる保障内容。

様々な治療方法を支払い回数無制限で保障してくれます。

また、本来全額自己負担になってしまう自由診療にも対応しているため、治療費用を軽減できるうえに、治療の幅も広げることができるのです。

こちらも終身型保険で、ほかの2つの商品よりも早い年齢から加入することが可能。

詳しくは以下のリンクからご確認ください。

メディケア生命:メディフィットがん保険

まとめ:がん保険選びは保険代理店への相談もおすすめ

まとめ:ランキングを参考に自分に最適ながん保険を選ぼう

がん保険の必要性と選ぶ際のポイント、そして2022年10月の最新がん保険おすすめランキングを紹介しました。

ただし、最適な保険はライフプランや経済状況などによって異なります。人気だからといって、自身に最適な保険とは限らない点には注意が必要です。

自分に最適ながん保険を選ぶためには、保険代理店の無料相談を活用してみましょう。保険代理店なら、公正な立場で一人ひとりに合った保険を提案してくれます。

当サイトで紹介している保険のぷろでは、実績あるファイナンシャルプランナーのアドバイスを受けつつ、35社以上の保険会社から最適ながん保険を選べます。

以下のフォームから簡単に申し込めるので、気軽に問い合わせてみましょう。

無料相談
お申込フォームへ

-がん保険

フッターバナー