日本の死因トップの病気であるがんへの保障に特化したガン保険。
がん保険には、掛け捨て型と貯蓄型の2種類があります。
しかし、それぞれにどんな特徴があり、どちらがおすすめなのか把握できていらっしゃらない方も多いのではないでしょうか。
この記事ではがん保険の必要性、掛け捨て型と貯蓄型のメリットとデメリットにの比較、掛け捨て型がん保険に加入する際の注意点などを解説しています。
本稿を参考に、ご自身に最適な保障プラン選びの参考になさってください。
そもそもがん保険の必要性はあるの?
がん保険は、がんに罹患した場合の医療費や生活費の補償を目的とした保険です。
がんは治療に長期間と高額な費用がかかる病気であり、一般の医療保険や生命保険だけでは十分な補償が得られない場合があります。
そのため、がん保険が重要な存在となります。
以下、がん保険が必要な理由を3つのポイントに分けて、解説していきます。
高額な医療費の補償
がん治療には手術、抗がん剤、放射線療法などが含まれます。
これらの治療は長期間にわたり、多額の費用がかかることも。
がん保険は、これらの医療費をカバーし、経済的な負担を軽減する役割を果たします。
生活費のサポート
がん治療により働けなくなる場合や入院が必要な場合、収入が減少する可能性があります。
がん保険は、入院給付や給付金支給などの形で生活費の一部を補填することもできるのです。
家族の安心
がん保険は、本人だけでなく家族も補償対象に含まれる場合があります。
万が一がんになった場合、家族の経済的な安定や将来の計画に影響を与えることを防げることも利点の1つです。
がん保険の掛け捨て型とは?メリットとデメリットも解説
がん保険では主流の掛け捨て型は、安い保険料で保障を受けることができる商品です。
そのため商品展開も多いので、より自分に合った保障内容を設定しやすくなっています。
次に、掛け捨て型がん保険のメリットとデメリットについて解説していきます。
メリット①保険料が安い
掛け捨て型のがん保険の1つ目のメリットは、積み立て分の保険料支払いがないので、保険料が格安となっています。
そのため、診断一時金や入院給付金などの主契約の金額を高く設定できたり、女性疾病や三大疾病に備えた特約を付帯させて充実した保障内容にしやすいのです。
メリット②見直しがしやすい
掛け捨て型がん保険の2つ目のメリットは見直しがしやすい点です。
ご自身の年齢・ライフステージの変化に応じて訪れるリスクが異なりますので、見直しすることが必要かと思います。
掛け捨て型のがん保険は、満期返戻金や解約返戻金を考慮する必要がないため、見直しを行い比較的いつでもほかのがん保険に乗り換えることができるのです。
デメリット①使用しなかった場合、損に感じてしまう
掛け捨て型のがん保険のデメリットは、がんに罹患しなかった場合に払い込んだ保険料が無駄になったように感じてしまう点です。
がん保険はがんに罹患したときにのみ保障を受けることができるので、使用機会が限定的。
貯蓄型は、一定の条件を満たした場合お金がいくらか返ってきますが、掛け捨て型は返ってくることはありません。
上記のような背景があるため、掛け捨て型であると払い込んだ保険料が無駄に感じてしまう可能性があるのです。
貯蓄型のがん保険のメリット・デメリットとは
貯蓄型のがん保険は、生命保険会社が設定した一定の条件を満たした場合、お金が受け取れる商品です。
保険料にあらかじめ積み立て分が上乗せされているため、掛け捨て型に比べ、保険料が高いという特徴もあります。
ただ、条件を満たすとお金を受け取ることができるというのは、お得感がありますよね。
貯蓄型のメリット・デメリットは以下のようになっています。
メリット①一定条件を満たすとお金を受け取ることができる
貯蓄型の最大のメリットは、一定条件を満たすとお金を受け取ることができる点です。
途中解約した場合には解約返戻金、保障の期間を満了した場合には満期返戻金を受け取ることが可能。
がんに罹患しなくても、条件を満たせばお金を受け取れるとなると得をした気持ちになります。
デメリット①見直しがしにくい
デメリットの1つ目は、保険の見直しがしにくいという点です。
掛け捨て型がん保険のメリット内でお話ししたように、がん保険には見直しが必須。
しかし、貯蓄型がん保険を短期で解約した場合、支払った保険料より大幅に解約払戻金が少なくなる可能性があります。
そのため、新しいがん保険に乗り換えにくいという特徴があるのです。
デメリット②受け取ることができるお金は大きいわけではない
デメリット2つ目は、手元に返ってくる金額がさほど大きいわけじゃないという点です。
解約返戻金も短期解約すれば、払い込んだ保険料より大幅に下回る金額しか受け取ることができないでしょう。
また、満期返戻金も、それまでに払い込んだ保険料を上回る金額のお金を受け取ることはできません。
掛け捨て型に加入する前に知っておくべきポイント
がん保険の中でも注目される「掛け捨て型」に加入する前に知っておくべき重要なポイントについて解説します。
保険料の変動に注意
掛け捨て型のがん保険では、保険期間中は比較的低い保険料で保障を受けることができます。
しかし、保険期間が終了すると、保険料が急激に上昇することがあります。
この保険料の変動は、主に年齢・保険金額・健康状態の3つの要素によって引き起こされる可能性が高いです。
保険料の変動に関しては、保険会社やプランによって異なる場合があります。
加入前に保険料の変動パターンや具体的な条件を確認し、将来の保険料負担を見据えて計画を立てることが重要です。
保障内容の確認
掛け捨て型のがん保険では、がんに限定した保障を提供する場合があります。
加入前に以下のポイントを確認することで、自身のニーズに合った保障内容を選ぶことができるので、チェックしてみてください。
- 保障対象のがんの範囲
- 医療費の補償範囲
- 生活費の補填
- 追加の特典やサービス
- 免除特約の有無
- 継続保障の有無
女性の場合は、女性特有のがんに備えられる保障特約などの有無も確認してみてください。
保障内容は保険会社やプランによって異なるため、比較検討を行い、将来の不測の事態に備えるための最適な保障を選択しましょう。
保険期間と解約条件
掛け捨て型のがん保険では、契約時に保険期間を決められ、通常は数年から数十年にわたる期間があります。
保険期間中は比較的低い保険料で保障を受けることができますが、保険期間が終了すると保険料が急激に上昇する可能性も。
加入前に、保険期間を確認し、将来の保険料負担を見据えて計画を立てることが重要です。
また、保険期間中に掛け捨て型のがん保険を解約する場合、解約条件に従わなければなりません。
一般的な解約条件には、解約返戻金・解約手数料・解約可能なタイミングなどが挙げられます。
契約時に解約条件や解約時のリスクを理解し、将来の変化や必要性を考慮した上で判断することが重要です。
追加のオプションやライダー
掛け捨て型のがん保険には、追加のオプションやライダーが用意されている商品が多々あります。
例を挙げると、全身性がんの保障や重症度に応じた給付・入院給付の追加などです。
自身のニーズに合った追加の保障を検討し、必要に応じて加入するか検討しましょう。
がん保険の選び方・見直しでお困りの場合は無料相談を活用
がん保険の掛け捨て型、貯蓄型どちらの方がおすすめかということについて解説してきました。
しかし、がん保険に加入する際には「終身型か定期型か」や「診断一時金の金額」、「特約の有無」など決めなくてはいけない保障内容はまだまだあります。
各生命保険会社のシュミレーションや保険サイトの記事だけで保障内容を決めていくのは難しいでしょう。
そこで、がん保険の保障内容を設定する際に疑問や不安がある方は、ぜひ無料相談をご活用ください。
ここでおすすめなのが保険のぷろです。
35社以上の保険会社から一括で比較・見積もりを出すことが可能です。
さらに、保険に精通したファイナンシャルプランナーがカウンセリングを行うため、ご自身のライフステージや希望に沿った理想の保険を見つけられるでしょう。
全国どこでも、さらに無料で何度でも相談ができるのでお気軽にお問い合わせください。
まとめ
掛け捨て型がん保険と貯蓄型がん保険の特徴や、掛け捨て型に加入する前の注意点について解説してきました。
がん保険の新規契約を検討していらっしゃる方は、掛け捨て型がおすすめです。
掛け捨て型の方が、安い保険料で充実した保障内容にすることができます。
また、加入前のチェックポイントをしっかり確認・比較してから検討しましょう。
がん保険の契約時に不安や疑問がある方は、積極的にファイナンシャルプランナーの無料相談を利用し、納得のいく保障内容を設定しましょう。