持病ありの方も加入しやすい医療保険とは?保障内容やおすすめを紹介!

持病ありの方が知っておきたい医療保険の種類や選び方を解説

持病ありの方も加入しやすい医療保険とは?保障内容やおすすめを紹介!

医療保険

万が一、病気やケガになった場合でも保険金が支払われる医療保険。

しかし、持病ありの方だとどうしても加入が難しくなりやすいです

持病ありと判断されるのは次のような病気を患っている場合です。

  • 高血圧
  • 高脂血症
  • 喘息
  • 心臓病
  • 肝硬変
  • 糖尿病
  • 腎不全
  • がん など

本記事では、上記のような持病を持つ方に向けて加入しやすい医療保険や医療保険を選ぶときの注意点を解説します。

おすすめの医療保険もあわせて紹介するのでぜひ参考にしてください。

高橋朋成

年金アドバイザー / EQプロファイラー / 2級ファイナンシャルプランニング技能士

この記事の監修担当者:株式会社クロックアップ 代表取締役 高橋朋成

20年以上にわたり外資系生保や損保系生保などで、販売現場での営業スタッフの採用や実践を活かした生保販売や育成手法に携わった経験を損保代理店向けに特化してアレンジし2013年に株式会社クロックアップを設立。

業務内容は損保代理店の
専属コンシェルジュとして
① 保険営業職の人材紹介、マッチングサポート
② 損保営業マン向け生保クロスセル研修
③ 代理店M&Aマッチングサポート等
を行っている。

持病ありの方は医療保険に加入しにくい?

持病ありの方は医療保険に加入しにくい?

結論から言うと、持病ありの方は持病を持っていない方と比較して健康上のリスクが高いと判断されるため医療保険に加入ににくいです

また、加入できたとしても持病に対する保障が得られなかったり、持病がない方と比べて保険料が高額になってしまったりする可能性があります

ただし、持病の種類や加入する医療保険によっては、持病ありの方でも問題なく加入できる場合もあります。

持病ありの方で医療保険への加入を検討している場合は、一度保険会社に病気や治療内容などの情報を伝えて相談することをおすすめします。
加入可否や保障内容について把握できるため、他の医療保険と比較検討しやすくなるでしょう。

持病ありの方が加入しやすい医療保険の種類

持病ありの方が加入しやすい医療保険の種類

高血圧や糖尿病などの持病を持っている方は通常の医療保険に加入するのが難しいと説明しましたが、保険会社のなかには健康上のリスクがある場合でも加入しやすい医療保険も取り扱っているところがあります。

それが、引受基準緩和型の医療保険無選択型の医療保険です。
持病ありの方でも加入しやすいメリットはあるものの、通常の医療保険に加入する場合にはないデメリットもあるため注意が必要です。

下表に通常の医療保険、引受基準緩和型の医療保険、無選択型の医療保険のメリットとデメリットをまとめたので確認してみましょう。

医療保険の種類 メリット デメリット
通常の医療保険 選択の幅が広い、引受基準緩和型・無選択型の医療保険よりも保険料がお手頃 持病に対する保障が得られない場合がある
引受基準緩和型の
医療保険
告知する内容が少な目、
持病に対する保障が得られる
通常の医療保険と比べると保険料が割高、
支払削減期間が発生する可能性あり
無選択型の医療保険 健康状態を告知せずに医療保険へ加入できる 通常・引受基準緩和型の医療保険と比べると保険料が高め、持病再発は原則保障対象外、
待ち時間が発生する可能性がある

上表から、引受基準緩和型の医療保険や無選択型の医療保険であれば持病ありの方でも医療保険に加入できる可能性があり、持病についての保障も得られることが分かりました。

しかし、通常の医療保険と比べると保険料が高額になりやすいなどのデメリットもあるため、保険会社や保険のプロに相談して保険料をシミュレーションしてもらい、「自分や家族が保険料を継続して支払えるか」を慎重に検討する必要があります。

選ぶ時の注意点

選ぶ時の注意点

持病ありの方が医療保険を選ぶ場合は、以下の3つに注意することをおすすめします。

  • 保険期間
  • 支払削減期間
  • 保険金

上記のポイントについて以下で確認していきましょう。

注意点1:保険期間

注意点1:保険期間

医療保険に加入する際は、保険期間が適切であるかをチェックしましょう。
保険期間とは入院保障や通院保障などの保障が適用される期間のことです。

医療保険の保険期間は大きく定期型と終身型の2つに分けられます。

定期型は〇年間、〇歳までのように契約時に保険期間を具体的に定め、その期間における保障を得ることができます
継続して保障を得るためには契約を更新する必要があり、そのたびに保険料が上がっていく仕組みです。

一方で終身型は一生涯保障が続き、契約更新をする必要がなく、保険料が変わることはありません。
ただし、定期型と比較すると毎月支払う保険料が高めです。

持病ありの方は再発・悪化のリスクを考えて、保険期間が長めの医療保険に加入しておいた方が安心でしょう。
しかし、その分、保険料が割高になるため家計の状況を踏まえて判断することが大切です。

注意点2:支払削減期間

注意点2:支払削減期間

支払削減期間とは、保険会社から保険金の支払いが行われない、もしくは保険金の金額が削減される期間のことを指します
持病ありの方は医療保険に加入できても、支払削減期間が設けられるあるため注意が必要です。

保険会社によっては支払削減期間がある設定されている場合でも、経過年数によって支払削減期間が短くなったり、削減される保険金額の割合が少なくなったりする可能性があります。

持病ありで医療保険に加入する場合は、

  • 支払削減期間があるのか
  • ある場合は、どのような内容なのか

を契約前に保険会社の担当者にしっかり確認するようにしましょう。

注意点3:保険金

注意点3:保険金

持病ありの方のなかには持病の悪化・再発のリスクを考えて、保険金を多めに設定してしまう方もいるでしょう。
もちろん、保険金額が多ければ万が一のことがあった場合でもしっかり保障されるため安心感があります。

しかし、保険金額を高めに設定するとその分毎月支払う保険料が高くなってしまうため注意が必要です
保険料を継続して支払うことができないと、必要なときに保険金を受け取れなくなってしまいます。

必ず安い保険料の医療保険に加入した方がいいというわけではありませんが、自分や家族に本当に必要な保障を見極めることが大切です。

おすすめ商品3選

おすすめ商品3選

ここでは持病ありの方向けに、おすすめの医療保険を3つ紹介します。

アフラック「病気になった人も入りやすい医療保険 EVER Prime」

アフラック「病気になった人も入りやすい医療保険 EVER Prime」

アフラックの「病気になった人も入りやすい医療保険 EVER Prime」は、持病・既往症があったり、現在病気の治療中であったりする方でも加入しやすい医療保険です
例えば糖尿病の治療を受けている方、C型肺炎で医療機関に通院中の方であっても加入できる可能性があります。

保障も充実していて、三大疾病による入院・通院・手術や日帰り入院などにも対応しています。

基本補償は終身まで続き、保険料は加入時の金額から上がることはありません。

また、ライフステージにあわせて次のような特約を付帯することも可能です。

  • 先進医療特約
  • 三大疾病特約
  • 生活習慣病特約
  • 女性疾病特約 など

アフラック「病気になった人も入りやすい医療保険 EVER Prime」

楽天生命「スーパーたよれる医療保険」

楽天生命「スーパーたよれる医療保険」

楽天生命の「スーパーたよれる医療保険」は、持病ありの方、過去に入院・手術した経験がある方でも加入しやすい医療保険です。
持病が悪化・再発した場合でもしっかり保障されるので安心です

生活習慣病や日常生活におけるケガを治療するための入院や通院、手術を総合的にカバーすることができ、特約も充実しています。
例えば、限定告知型がん特約や8疾病入院支払拡大特則、限定告知型急性心筋梗塞・脳卒中特約、限定告知型先進医療特約などがあるので、必要に応じて基本保障にプラスしてもいいでしょう。

また、医療保険に申し込む際に楽天IDを連携すれば、保険料の1%の楽天ポイントを毎月もらうことができます。

楽天生命「スーパーたよれる医療保険」

オリックス生命「医療保険キュア・サポート・プラス」

オリックス生命「医療保険キュア・サポート・プラス」

オリックス生命の「医療保険キュア・サポート・プラス」は、告知項目が限定された医療保険であるため、持病ありの方や入院・手術の経験がある方でも加入しやすくなっています

保障は終身まで続き、七大生活習慣病入院給付特則や引受基準緩和型先進医療特約などを付加することで保障を手厚くすることも可能です。

引受基準緩和型終身保険特約(低解約払戻金型)を付加すれば、病気・ケガの保障だけでなく、終身の死亡保障も準備できるので必要に応じて加入を検討してみましょう。

オリックス生命の「医療保険キュア・サポート・プラス」

保険のぷろを活用

保険のぷろを活用

保険のぷろでは保険のプロであるファイナンシャルプランナー(FP)に無料で、保険の新規加入・解約・見直しについて相談できるサービスを提供しています。

持病ありの方向けの医療保険だけでなく、生命保険やがん保険、損害保険などの相談も可能です。

また、相談は1回きりでなく、何度でも無料で利用できます。健康状態はもちろん、家計の状況に最適なプランを提案します
無理な保険勧誘もないため、持病ありの方でも安心して保険を選ぶことができるのがポイントです。

無料相談はネットから簡単に予約できるので、ぜひこの機会にお問い合わせください。

保険無料相談の
お申し込みへ

まとめ

まとめ

持病ありの方は、健康状態のリスクが高いと判断されることがあるため通常の医療保険への加入が難しくなっています。
ただし、持病の内容や保険会社の規約によっては通常の医療保険にも問題なく加入できるケースもあるため確認してみましょう

もし難しい場合は引受基準緩和型の医療保険や、無選択型の医療保険に加入する方法が有効です。
保険料が割高になるため、正式に加入する前に保険のプロなどに相談しておくと安心できます。

保険のぷろでは無料で保険のプロに相談できるサービスを提供しています。
無料で何度でも保険について相談できるので、持病ありの方で加入する医療保険をどれにすべきか迷っている場合はお気軽にご連絡ください。

関連記事

-医療保険

フッターバナー