がん保険を比較する

がん保険を比較する

がん保険

「がん保険」とひと言で言っても、最近はたくさんの商品が販売されているので、どのがん保険が自分に一番合っているのか迷ってしまいますね。

ついネット上のランキングや口コミを検索しがちですが、がん保険ごとに特徴やメリット・デメリットがあるため、保障内容や保険料をしっかりと比較検討する必要があります。

そこでここでは、がん保険の選び方のひとつの方法として、当サイトがおすすめするがん保険を、男性・女性別に比較してみたいと思います。

がん保険選びの参考にしていただければ幸いです。

高橋朋成

年金アドバイザー / EQプロファイラー / 2級ファイナンシャルプランニング技能士

この記事の監修担当者:株式会社クロックアップ 代表取締役 高橋朋成

20年以上にわたり外資系生保や損保系生保などで、販売現場での営業スタッフの採用や実践を活かした生保販売や育成手法に携わった経験を損保代理店向けに特化してアレンジし2013年に株式会社クロックアップを設立。

業務内容は損保代理店の
専属コンシェルジュとして
① 保険営業職の人材紹介、マッチングサポート
② 損保営業マン向け生保クロスセル研修
③ 代理店M&Aマッチングサポート等
を行っている。

「がん保険」と「医療保険」を比較

がん保険を検討する際に「医療保険とは何が違うの?」と疑問に思う方もいるでしょう。

病気に備えるという点では共通していますが、ふたつの保険は全く別物です。

では、具体的な違いについて比較してみましょう。

がん保険の特徴

がん保険は、がんに罹患したときのみ保障されるもので、がん以外の疾病の場合は保障されません。

主な保障は、「診断給付金」「入院給付金」「手術給付金」「通院給付金」などで、先進医療特約などさまざまな特約があります。

また、がんに罹患すると休業せざるを得なく収入が減少してしまうことがありますが、そういったリスクに備えるために、「収入保障特約」を付けられるがん保険もあります。

医療保険の特徴

医療保険は、がんを含めた疾病やけがの医療費を保障するもので、がんだけでなく幅広い疾病に備えたい方におすすめです。

入院給付金や通院給付金がメインの保障になります。

医療保険は幅広い治療をカバーしていますが、中には三大疾病(がん・急性心筋梗塞・脳卒中)の保障を手厚くしたものや、先進医療保障を受けられるものもあります。

ただし、一般的に給付金の支払日数に限度があったり、診断給付金といったまとまったお金がもらえなかったりするため、がんに罹患した際はがん保険と比較して保障が小さくなります。

「がん共済」との違い

がんに備えるものには、がん保険だけでなく「がん共済」もあります。しかし、両者にはどのような違いがあるのでしょうか。

がん保険については、後程おすすめのがん保険を紹介しますので、ここではがん共済の保障内容やメリット・デメリットについて、がん保険と比較しながらご紹介します。

がん共済のメリット・デメリット

がん共済には、以下のようなメリット・デメリットがあります。

がん共済のメリット

  • がん保険と比較して保険料が安い
  • 保障内容がシンプルでわかりやすい
  • 利益が出た場合、割戻金がもらえる

がん共済は、がん保険と比較して保険料が安く、商品が固定されている場合が多いのでシンプルで選びやすいという特徴があります。

また、運用利益が出た場合は、割戻金がもらえるタイプのがん共済もあるので、保険料を抑えたい方にはメリットになります。

がん共済のデメリット

  • がん保険と比較して保障上限額が小さい
  • 出資金を支払い「組合員」になることが条件
  • がん共済単体での加入は基本的に不可(生命保障などに特約として付加)

がん保険と比較して、保障上限額が低額なため、全体的に保障が手薄となる傾向があります。

また、がん共済に加入するには組合員になる必要があり、出資金を支払わなければならない点もデメリットとなります。

女性におすすめのがん保険を比較

ここからは、女性におすすめのがん保険の、特徴や年齢ごとの保険料について比較してみたいと思います。

ランキングサイトや口コミでも人気の次の3つのがん保険で比較します。

  • チューリッヒ生命「ガン保険」
  • アフラック 「生きるためのがん保険Days1(レディースプラン)」
  • アクサダイレクト「がん終身(女性プラン)」

いずれも一般のがん保険と比較して女性特有のがんに対し、手厚い保障のあるがん保険です。

チューリッヒ生命「ガン保険」

チューリッヒ生命「ガン保険」
チューリッヒ生命のガン保険は、ほかのがん保険と比較して、主契約が「放射線治療給付金」「抗がん剤・ホルモン剤治療給付金」「自由診療抗がん剤・自由診療ホルモン剤治療給付金」の3つがある、終身タイプのがん保険です。

一般的ながん保険の主契約である診断給付金や入院給付金は、特約として付けることができます。

では、20歳~60歳の女性が加入した場合の保険料にどのくらい差が出るのか比較してみましょう。加入する際の保障条件は以下の通りです。

保障項目 保障内容
保障期間 終身
放射線治療給付金 10万円/月
抗がん剤・ホルモン剤
治療給付金
10万円/月
自由診療抗がん剤・
自由診療ホルモン剤
治療給付金
20万円/月
ガン診断特約 100万円
ガン先進医療特約 通算2,000万円
+15万円/回
ガン入院特約 10,000円/日
ガン手術特約 10万円/回
ガン通院特約 10,000円/日

20歳から60歳まで10歳単位で加入した場合の保険料は以下の通りです。

加入年齢 月額保険料
20歳 3,678円
30歳 4,561円
40歳 5,685円
50歳 7,097円
60歳 8,818円

年齢による保険料を比較すると、60歳で加入する場合、25歳で加入する場合の2倍以上の保険料を支払うことになります。

アフラック 「生きるためのがん保険Days1(レディースプラン)」

アフラック 「生きるためのがん保険Days1(レディースプラン)」
アフラックの「生きるためのがん保険Days1(レディースプラン)」は、ほかのがん保険と比較して、乳がんや子宮がんなどの女性特有のがんに手厚い保障があり、手術だけでなく「乳房再建給付金」も受け取れる点に特徴がある終身タイプのがん保険です。

では、20歳~60歳の女性が加入した場合の保険料を比較してみましょう。加入する際の保障条件は以下の通りです。

保障項目 保障内容
保障期間 終身
診断給付金 50万円/月
特定診断給付金 50万円/月
入院給付金 10,000/日
手術給付金 20万円
三大治療給付金(※) 10万円/月
(乳がんの
ホルモン剤治療:
5万円/月)
通院給付金 10,000円/日
先進医療給付金 先進医療技術料の
自己負担額と同額プラス
一時金15万円/回
女性特定ケア
給付金
20万円/回
乳房再建給付金 50万円/回

(※)放射線治療給付金、抗がん剤治療給付金、ホルモン剤治療給付金

20歳から60歳までの加入年齢ごとの保険料を比較します。

加入年齢 月額保険料
20歳 2,596円
30歳 3,558円
40歳 5,430円
50歳 7,111円
60歳 8,812円

20歳で加入する場合の保険料は2,500円程度と安く、終身なので一生涯この保険料のままです。

一方、50歳以降に加入すると、若いうちに加入する場合と比較して、一段と保険料が高額になります。

アクサダイレクト「がん終身(女性プラン)」

アクサダイレクト「がん終身(女性プラン)」
アクサダイレクト「がん終身(女性プラン)」は、女性向けの保障が充実しているがん保険で、ほかのがん保険と比較すると、「がん無事故給付特約」を付けられる点に特徴があります。

がん無事故給付特約を付けると、がんに罹患しなかった場合3年ごとに5万円か10万円をもらうことができます。

では、ここでも同様に20歳~60歳の女性が加入した場合の保険料を比較してみましょう。加入する際の保障条件は以下の通りです。

保障項目 保障内容
保障期間 終身
診断給付金 100万円/月
入院給付金 10,000/日
女性がん入院給付金 10,000/日
手術給付金 10万円
抗がん剤治療給付金 10万円/月
通院給付金 10,000円/日
先進医療給付金 先進医療技術料の
自己負担額と同額
(通算500万円まで)
退院後療養給付金 10万円/回
がん無事故給付金 3年ごとに5万円

このがん保険では、入院給付金が1万円と女性がん入院給付金が1万円を受け取れるので、女性特有のがんで入院した場合は1日2万円がもらえることになります。

20歳から60歳に加入した場合の保険料の比較は以下の通りです。

加入年齢 月額保険料
20歳 3,105円
30歳 3,715円
40歳 4,800円
50歳 5,915円
60歳 6,980円

一般的に「がん無事故給付金」がもらえるがん保険は、保険料が高額になることが多いですが、チューリッヒ生命やアフラックのがん保険と比較すると、保険料は安くなっています。

男性におすすめのがん保険を比較

ここからは、男性におすすめのがん保険をご紹介します。それぞれのがん保険の特徴や加入年齢ごとの保険料を比較していきましょう。

男性におすすめのがん保険も、口コミやランキングサイトで人気の3つの商品で比較します。

  • ライフネット生命 がん保険「ダブルエール」
  • セコム 自由診療保険「MEDCOM(メディコム)」
  • オリックス生命 「Believe(ビリーブ)」

ライフネット生命 がん保険「ダブルエール」

ライフネット生命 がん保険「ダブルエール」
ライフネット生命のがん保険「ダブルエール」は、ほかのがん保険aと比較して、ニーズに合わせて3つのタイプからご自身に合ったものを選べるという特徴がある、終身タイプのがん保険です。

「シンプルプラン」は一時金のみの保障、「ベーシックプラン」は長引く治療をしっかり保障する内容、「プレミアムプラン」はがん保障にプラスして収入減の保障もカバーしています。

どのプランがいいのかは、保障内容を比較してご自身にぴったりのものを選んでください。ここでは、ベーシックプランを参考にして年齢ごとの保険料を比較していきます。

保障項目 保障内容
保障期間 終身
がん診断一時金 100万円
上皮内
新生物診断
一時金
50万円
治療サポート給付金(※) 10万円/月
(回数無制限)
がん先進医療給付金 通算2,000万円まで

※手術、放射線治療、抗がん剤治療、ホルモン剤治療などを受けた場合に支給

この条件で、20歳~60歳の男性が加入した場合の保険料を比較してみましょう。

加入年齢 月額保険料
20歳 1,759円
30歳 2,341円
40歳 3,307円
50歳 5,006円
60歳 7,503円

20歳で加入すると保険料は1,000円台とかなり安いですが、50歳以降になると若い世代と比較して急に保険料が高額になることがわかります。

セコム 自由診療保険「MEDCOM(メディコム)」

セコム 自由診療保険「MEDCOM(メディコム)」
セコムの自由診療保険「MEDCOM(メディコム)」は、ほかのがん保険と比較して保障内容がシンプルですが、自由診療・先進医療・公的保険診療すべてにおいて実費補償してくれるという点に特徴があります。

では、以下の保障内容で加入したの、年齢ごとの保険料を比較していきましょう。

保障項目 保障内容
保障期間 5年定期(90歳まで自動更新)
ガン診断保険金 100万円
ガン外来保険金 最大1,000万円まで
ガン入院保険金 無制限

年齢ごとの保険料は以下の通りです。

加入年齢 月額保険料
20歳 1,340円
30歳 1,430円
40歳 1,930円
50歳 4,460円
60歳 8,310円

40歳までは2,000円未満で加入することができるため、ほかのがん保険と比較してコスパのいい商品といえます。

なお、このがん保険は終身ではなく定期タイプなので、更新するたびに保険料が上がっていきます。

オリックス生命 「Believe(ビリーブ)」

オリックス生命 「Believe(ビリーブ)」
オリックス生命の「Believe(ビリーブ)」は、治療開始時から診断一時金と治療給付金の両方を受け取れる「ダブルの保障」を受けられる終身タイプのがん保険です。

ほかのがん保険と比較すると、先進医療治療を受けた場合に実費補償されるうえ、先進医療給付金として受け取った金額の10%程度の一時金ももらうことができる点に特徴があります。

では、以下の保障内容で加入した場合の各年齢の保険料を比較していきます。

保障項目 保障内容
保障期間 終身
がん診断一時金 100万円
上皮内
新生物診断
一時金
100万円
がん治療給付金 50万円/回
がん入院給付金 10,000円/日
がん手術給付金 20万円/回
がん先進医療給付金 通算2,000万円まで
+がん先進医療給付金の
10%相当額の一時金
がん退院一時金 10万円/回

各年齢の保険料は以下の通りです。

加入年齢 月額保険料
20歳 2,296円
30歳 3,092円
40歳 4,335円
50歳 6,261円
60歳 8,898円

オリックス生命 「Believe(ビリーブ)」は、上記のふたつのがん保険と比較して保険料が高めなので、できるだけ若いうちに加入するほうが保険料を安く抑えられます。

まとめ

がん保険を比較する際は、ネット上の口コミやランキングの順位だけにとらわれず、それぞれの商品の特徴やメリット・デメリットをよく理解することが大切です。

また、複数のがん保険を比較するときは、保障内容や保障金額をできるだけ同じにして保険料をシミュレーションするようにしてください。

保険料の安さだけを比較するのではなく、ご自身が付けたい保障をカバーできるものを選ぶようにしましょう。

-がん保険