損保ジャパンは介護保険を販売してる?コープ保険の加入条件や保険料とは

コープの介護保険(引受会社:損保ジャパン)の保険料や内容をチェック!

損保ジャパンに介護保険は存在するのか?加入の条件などを解説

介護保険

老後の家族の安心を考えて、民間の介護保険の加入を検討している人も多いでしょう。

その中には、損保ジャパンの商品を検討している人もいるのではないでしょうか。しかし、インターネットで検索してもなかなかそれらしいものが見つからず、困っている人もいるかもしれません。

そこで本記事では、損保ジャパンの介護保険について解説します。

そもそも存在するのか、存在する場合はどのような加入条件・保険料なのか、あわせて確認していきましょう。

高橋朋成

年金アドバイザー / EQプロファイラー / 2級ファイナンシャルプランニング技能士

この記事の監修担当者:株式会社クロックアップ 代表取締役 高橋朋成

20年以上にわたり外資系生保や損保系生保などで、販売現場での営業スタッフの採用や実践を活かした生保販売や育成手法に携わった経験を損保代理店向けに特化してアレンジし2013年に株式会社クロックアップを設立。

業務内容は損保代理店の
専属コンシェルジュとして
① 保険営業職の人材紹介、マッチングサポート
② 損保営業マン向け生保クロスセル研修
③ 代理店M&Aマッチングサポート等
を行っている。

損保ジャパンに介護保険はある?

損保ジャパンに介護保険はある?

損保ジャパンの公式サイトを見ると、介護保険を取り扱っている様子はありません。

しかし、損保ジャパンはコープの引受会社を務めているため、コープの介護保険を販売しています。

ただし、損保ジャパンが引受会社であるコープの保険は、誰でも加入できるわけではありません。

コープの介護保険には加入条件があるため、後ほど詳しく解説します。

介護補償保険(含積立)・介護費用保険(含積立)は損保ジャパンの介護保険?

介護補償保険(含積立)・介護費用保険(含積立)は損保ジャパンの介護保険?

関連する話ですが、インターネットで「損保ジャパン 介護保険」と検索すると、「介護補償保険(含積立)・介護費用保険(含積立)」に関するページが出てきたという人もいるでしょう。

結論から言えば、損保ジャパンは旧安田火災社の後進となる会社であるため、旧安田火災社の介護補償保険(含積立)・介護費用保険(含積立)の取り扱いを行っています。

安田火災社(安田火災海上保険)は損保ジャパンの前身の会社であり、当時販売されていた介護保険に対するお客さまからのお問い合わせ対応などを損保ジャパンが担っているというかたちです。

なお、安田火災社の介護補償保険(含積立)・介護費用保険(含積立)は新規契約に対応していないので注意してください。

コープの介護保険(引受会社:損保ジャパン)の保障内容と保険料

コープの介護保険

それでは、ここから損保ジャパンが引受会社であるコープの介護保険の保障内容や加入条件などを紹介していきます。

こちらはコープの介護保険の公式ページを参考にまとめているので、より詳しく知りたい方は公式ページをご覧ください。

また、繰り返しになりますが、コープの介護保険は加入条件を満たさなければ、いくら保険料の支払いができたとしても加入できないのでご注意ください。

それでは、コープの介護保険の保障内容を簡単に解説していきましょう。

保障内容と5つのコース

保障内容と5つのコース

コープの介護保険は、コープ組合員とそのご家族さまのための介護保険商品です。

団体契約のため、保険料が28.51%割安なのがポイント。

医療保険基本特約・傷害保険特約・介護一時金支払特約がセットされた団体総合保険であり、原因に関係なく所定の介護状態になった場合(要介護2~5認定)に介護一時金を現金で受け取ることができます。

通常、公的介護保険による介護サービスでは1割(または2割・3割)が自己負担となりますが、コープの介護保険に加入していれば一時金を現金で受け取ることができるので、自己負担額の負担軽減が可能です。

傷病死亡保険金は一律100万円ですが、介護一時金はコースによって金額が異なります。

コープの介護保険に加入する場合は、以下5つのコースの中から自分に適したものを選択しましょう。

5つのコース

  • 介護一時金100万円コース
  • 介護一時金200万円コース
  • 介護一時金300万円コース
  • 介護一時金500万円コース
  • 介護一時金700万円コース

出典:コープの介護保険

なお、コープの介護保険に貯蓄性はないため、解約返戻金は発生しません。

保険料例

保険料例

コープの介護保険の保険料は、コースの種類と被保険者の年齢によって異なります。

介護一時金700万円コース 介護一時金500万円コース 介護一時金300万円コース 介護一時金200万円コース 介護一時金100万円コース
被保険者満年齢 月払保険料 月払保険料 月払保険料 月払保険料 月払保険料
新規・継続でご加入できるコース 0〜39歳 90円 80円 70円 60円 50円
40~44歳 160円 130円 90円 80円 60円
45~49歳 330円 250円 170円 130円 90円
50~54歳 610円 450円 290円 210円 130円
55~59歳 1,240円 900円 560円 390円 220円
60~64歳 2,430円 1,750円 1,070円 730円 390円
65~69歳 4,130円 2,960円 1,800円 1,210円 630円
70~74歳 8,720円 6,240円 3,760円 2,520円 1,280円
75~79歳 18,250円 13,050円 7,850円 5,250円 2,650円
継続のみ 80~84歳 15,750円 10,510円 5,280円
85~89歳 29,360円 19,590円 9,820円

出典:コープの介護保険

※80歳以上は継続のみのご加入となり、90歳以上はご加入できません。
※年齢は、補償開始日時点の満年齢になります。

なお、保険は1年更新です。

5歳ごとに保険料が変わります。(更新時の保険料は、毎年1月1日時点の満年齢の保険料が適用されます。)

認知症の予防から介護までをサポート

認知症の予防から介護までをサポート

厚生労働省が発表した「認知症施策推進総合戦略(新オレンジプラン)~認知症高齢者等にやさしい地域づくりに向けて~ 平成29年改訂版」によると、2025年には65歳以上の高齢者のうち5人に1人が認知症患者になると言われています。

他人事ではない認知症への対策として、正しい知識や情報を得て備えておくことが大切です。

そこでコープの介護保険に加入すると、介護情報に関するWEBサービス「SOMPO笑顔倶楽部」を利用することができます。

損保ジャパンが提供する「SOMPO笑顔倶楽部」では以下のようなサービスを提供しています。

SOMPO笑顔倶楽部のサービス

  • 認知症知識・最新情報
  • 認知機能チェックツール
  • 認知症や介護のケア活を支援
  • 運動・生活習慣のサポートプログラムを提案

【注意!】ユーコープ、全日本海員生協、富士フイルム生協の組合員しか加入できない

【注意!】ユーコープ、全日本海員生協、富士フイルム生協の組合員しか加入できない

次に、ここまでお伝えしていたコープの介護保険への加入条件について触れていきましょう。

損保ジャパンが引受会社になっているコープの介護保険に加入するためには、ユーコープ、全日本海員生協、富士フイルム生協の組合員登録が必要です。

こちらは公式ページにその記述があります。

お申込みの前にご確認ください

「コープの介護保険」のWeb加入はユーコープ、全日本海員生協、富士フイルム生協の組合員に新規加入申し込みいただけます。
出典:コープの介護保険 かんたんWeb加入申込み

例えば、神奈川県、静岡県、山梨県に住んでいる方は、ユーコープの組合員になると先ほど紹介した介護保険に加入できる仕組みになっています。

ユーコープの場合、生協に加入するために5口500円以上の出資金が必要です。

出資金は生協を脱退するときに返金されますが、介護保険の手続きに加えて生協の登録をするのは面倒に感じる人には不向きと言えるでしょう。

別の保険会社で探すのもおすすめ

別の保険会社で探すのもおすすめ

損保ジャパンが引受会社となっているコープの介護保険は、誰でも加入できる保険商品ではありません。

生協の組合員登録が必要であるため、それが面倒に感じる場合は別の会社で介護保険を探してみるのも1つの方法です。

コープの介護保険の保障内容は比較的シンプルですが、もっと保障内容が充実していて自分が求めているのにぴったりな介護保険が見つかるかもしれません。

損保ジャパン以外で販売されている介護保険が気になる方は、以下記事もあわせてチェックしてみてください。

ランキング形式でおすすめの介護保険を紹介しているので、自分に合う介護保険を探すのに役立ちます。

まとめ

まとめ

損保ジャパンはコープの介護保険の引受会社であるものの、自社開発の介護保険は販売していません。

コープの介護保険は保険料が安く、保障内容もシンプルで分かりやすいのが特徴です。

しかし、介護保険に加入するためには、生協に出資金を出して組合員としての登録が必要です。

誰でも気軽に加入できる介護保険とは言えないのが、デメリットと言えるでしょう。

損保ジャパンに限らず、介護保険はさまざまな保険会社で販売されています。

民間の介護保険の加入を検討しているなら、この機会に損保ジャパン以外の介護保険にも目を向けてみてはいかがでしょうか。

ホームページから保険料の支払い額を見積もりしてみたり、気に入ったプランの案内資料を請求してみたりしましょう。

また、一括で比較を行いたい場合は、R&C株式会社による保険無料相談の活用がおすすめです。

提携している保険会社35社以上から自身のライフプランやご予算に合わせた保険商品のアドバイスをもらうことができます

保険のプロであるファイナンシャルプランナーがアドバイザーとなって丁寧なヒアリングを行うため、一人一人に最適な保険プランの提案がなされます。

無料で何度でも相談可能ですので、是非お気軽にお問い合わせください。

関連記事

-介護保険